やっと起きたエンジニアのメモ

ruby, js, 興味の赴くままに

CentOS5.5 + KVM インストールメモ

1)CentOS 5.5 x86_x64 をCDからインストール

ポイントはソフトウェア選択時に「今すぐカスタマイズ」を選択する。
インストールするパッケージの選択で、「仮想化」の設定でKVMにチェックをつける。
後は、必要最低限でインストール。



2)パッケージのインストール

$ yum install qemu-kvm qemu-img

yum理研=理化学研究所に設定しているのだが、、"No package qemu-kvm available." と表示されてしまった。


仮想マシンの導入方法は3つあるし、、気にしない、、気にしない

virt-managerによる方法(GUI)
virt-installコマンドを使用する方法(CUI)
qemu-kvmコマンドを直接起動する方法
・・・これは、今回はNGということですね。

$ yum install virt-manager libvirt bridge-utils

3)KVMの有効確認

$ lsmod | grep kvm</span>
kvm_intel        35536  0
kvm             123688  1  kvm_intel

4)ブリッジインターフェースの作成

● eth0をコピーしてbr0(雛形)作成

$ cp /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-br0


● br0を編集

$ vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-br0

DEVICE=br0
TYPE=Bridge
BOOTPROTO=static
BROADCAST=172.16.255.255
IPADDR=172.16.1.x
NETMASK=255.255.0.0
NETWORK=172.16.0.0
ONBOOT=yes


● eth0を編集

$ vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

DEVICE=eth0
TYPE=Ethernet
BOOTPROTO=static
HWADDR=xx:xx:xx:xx:xx:xx
ONBOOT=yes
BRIDGE=br0


● ネットワーク再起動

$ /etc/init.d/network restart


今回は仮想マシンマネージャ(GUI)でゲストOSをインストールして完了!!